ヘッドスパ?女性か髪が薄い人が行くやつ??いいえ。疲れている紳士の方こそ行ってほしいのです。
ヘッドスパという言葉に馴染みのある男性は少ないのではないでしょうか。女性が美容室でするものという印象がある人もいるでしょう。
また、男性が頭皮について気にするのは髪の毛が薄い人だけ、と思っている人もいるかもしれません。
実は頭皮は髪の毛云々以外にもあちこちに影響を及ぼす可能性があるのです。 疲れている人こそ頭皮マッサージがおススメ。 今回は薄毛以外の効果について解説していきます。
ヘッドスパと聞くと毛穴のつまりを解消したり髪のトリートメントを行ったりと女性が受ける施術のイメージが強いかと思います。
気にしていない人も多いのですが、頭皮は当然顔の皮膚や筋肉とつながっています。
当たり前ですが頭頂部にあるので、夏には紫外線の影響をモロに受け、冬は乾燥と戦っていて過酷な状況に年中晒されているのが頭皮です。
しかも多くの神経が集まっている部位。腕や足のようなだるさは感じていなくても、コリや疲労感が蓄積しやすい場所なのです。
頭皮が固くこっていると、髪が抜けやすいというのは有名ですがそれだけではありません。
頭皮が硬ければ、首や顔にも影響します。肩こりや眼精疲労が慢性化し、顔の皮膚のたるみの原因にもなります。
もちろん頭の血行もわるくなります。
ヘッドスパで頭皮がしっかり揉み解される事で「視界が明るくなった」「モヤのようなものが消えた」「肩までスッキリした」「寝つきが良くなった」など即効性の効果も得られて満足感があります。
1度味わった人は、身体のマッサージよりこっちの方が良いと定期的に通う人も。 薄毛の予防にもなりますが、それ以上のスッキリ感が得られるヘッドスパ。
リラクゼーション効果も高いので、 忙しい紳士の方こそ受けるべきものと思います。
とても気持ちよさそうだと理解して頂き、実際にヘッドスパを受けたい人はどうすれば良いのでしょうか。
多くのヘッドスパサロンは予約制です。まず、お店を選んでコースを決めて予約する必要があります。数日前など前もって予約する方が確実ですが、当日でも電話で確認して空いていれば予約することが可能です。
時間にサロンへ向かうとカウンセリングシートを書きます。その日の体調、頭皮の状態、気になる個所などを記入するところがあります。
あとはベットやチェアに横たわって施術を堪能するだけです。強弱などお好みで伝えてOK。イタ気持ちイイくらいが理想の強さです。
ベットや美容室のシャンプー台のようなチェアに横たわっての施術になるので特に服装などを気にする必要はありません。
長いコースで首、肩、デコルテなどのマッサージもするところは上半身だけ着替えたりする可能性はあります。
寝てしまう人も続出の本当に気持ちイイマッサージなので、1度は受けてみるといいですよ。
頭皮マッサージの良さをお伝えしてきましたが、メンズエステで頭皮ケアをやっている所は少ないです。痩身・脱毛などをメインにしている所が多いのです。
今回は髪の毛以外の効果について触れてきましたが、頭皮ケアは薄毛対策にもなります。だから薄毛にお悩みの人が行くようなサロンでももちろん行っています。
病院がやっているメディカルエステの頭皮ケアも視野にいれて探すとぐっと選択肢は広がります。
短時間のヘッドスパなら美容室でもしているので、カットと一緒にしてもらうのも良いでしょう。 しかし美容室のヘッドスパは時間が短く少し物足りない感じもします。
最近ではヘッドスパ専門店も存在しています。こちらでは長い時間しっかりとマッサージしてもらうことも可能です。
髪を濡らしてするヘッドスパが億劫な人には、髪の毛を濡らさないドライヘッドスパをメニューに用意している所もあります。
そういうお店は30分などの短い時間で、忙しい合間にも行けるようなメニューを用意しています。
慢性的な肩こり、目の疲れは頭皮マッサージが解決してくれるかもしれませんよ。